Title: このサイトの設計ポリシー

このサイトのポリシーは「軽く」、「シンプルに」、「オープンに」だ。

1 軽く

ウェブページたるものやっぱり軽くなければお話にならない。 2001年現在、日本でも高速常時接続が普及しだしたとはいえまだまだダイヤルアップな人も多い。 読み込みに待てる許容範囲は一般に10秒*1と言われている。 ダイヤルアップの場合、転送速度は1秒に5〜7Kbytesくらい。 すなわちファイルサイズの上限としては50Kbytesくらいが望ましいということになる。 俺のトップページは10Kbytes前後だからダイヤルアップとはいえ2秒もあれば読み込めるだろう(笑) というわけでこのサイトは軽さを最重視している。

CGI。 これはサーバにかなり負担のかかる*2ものである。 ウェブチャットなんてサーバいじめ以外の何物でもない。 実際重くてイライラした人も多いだろう。 そういうこともあって「CGI以外でできることはCGI以外を使え」と主張する人もいる。 しかし、javascriptはブラウザの対応問題がある。 現にunix系OSを使ってる人に人気の高いw3mはjavascriptに対応してない。 SSIはサーバが対応してないといけない。 だからといって重いCGIを多用するわけにはいかない。 そこで、このサイトではmod_rubyという高速CGIの技術を使用*3している。 CGIの呼び出しコストを大幅に下げ、高速で動的なページを作ることが可能になっている。 このサイトにあるチャットはmod_ruby使用により非常に軽いので是非とも体験してくれ。

2 シンプルに

「Simple is best!」

これは御存知、シンプルこそ一番!!ということだ。 俺の好きな言葉の一つ。 複雑だと保守がしにくいという問題が出てくるし、おまけに混乱をきたす恐れがある。 というわけで、このサイトではこのポリシーを貫いている。

HTMLの書き方としては、P要素での段落、Hn要素による見出し、UL/OL/DL要素による箇条書きが中心となっている。 論理構造にそってきちんとマークアップしておけば、必然的に見やすくなるからだ。 見た目をかわいくすることを考える前に、きちんとしたHTMLを書くのが先決だ。 その方がピシっときまっていて好感度が高いだろう。 少なくとも俺には(笑) スーツがきまればカッコイイみたいにね。

画像の使用は極力控えている。 これは先に述べた軽くにもつながるのではあるのだが、まだ遅い回線を使っている人が多いというのが理由*4

背景色はピンク。 女の子のページじゃないけどね(笑) ルビー色でもよかったんだけど、ちょっと目にきついかなと思って。 まあルビーをミルクに溶かしたってイメージだと思ってくれ。

3 オープンに

俺はLinuxRubyをはじめとしたオープンソースソフトウェアを愛している。 オープンソースとはソースコードすなわち開発情報を公開しているソフトウェアのことである。 その精神に則り、自作のカラクリのソースコードは公開することにしている。 ほんにひとにぎりであっても参考になれば非常に幸い。 やっぱこれからの時代はオープンでなくちゃね。

4 HTML

Valid XHTML 1.0!

このサイトで使われているHTMLは「XHTML 1.0 Transitional」だ。 正しく書いているつもりだが、いつのまにか何らかのバグが出るかもしれない。 そのときは投書などで教えてくれると嬉しい。


*1俺はせっかちだから5秒かな(笑)
*2一回のCGI呼び出しでプロセスが一つ生成される。プロセス生成は重い処理である。
*3ちうか、mod_rubyをインストールしてるサーバを間借りしてもらっている(^^;;
*4しかし、本音はテキストブラウザのw3mでしか表示確認してないからかも(^^;;